● 本取扱説明書に記載されている、 日本仕様の能力 ・ 型番などは、 外国語の印刷物とは異なる場合があります。● 本製品は改良のため、 予告なく仕様等を変更する場合があります。● 製品のカタログ請求、 その他ご不明な点がありましたら、 お買い求めになった販売店または弊社までお問い合わせください。取扱
01 GSA1100E(改 01) 安全編 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 9 注 意 1. 先端工具や付属品は取扱説明書に従って確実に取り付けてください。 ◆ 確実でないと外れたりし、けがの原因になります。 2. 作業直後の先端工具や切り粉などは
02 GSA1100E(改 01) 本製品について 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 10 用 途 ◆ パイプ、アングルの切断 ◆ 木材、生木、パーチクルボード、釘の入った木材などの切断 ◆ 軟鋼板、ステンレス板、アルミ板などの切断 ◆ プラスチック、グラ
02 GSA1100E(改 01) 本製品について 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 11 仕 様 型 番 GSA 1100E 電 源 単相 AC100V, 50/60 Hz 消費電力 1100W ストローク数 0~2700 min-1 (回/分
03 GSA1100E(改 01) 使い方 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 12 作業前の準備をする ◆ 作業前の準備をするときは、電源プラグを電源コンセントから抜いてください。 ◆ 電源コードや電源プラグが損傷しているときは、直ちに使用を中止してください
03 GSA1100E(改 01) 使い方 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 13 ベースプレート①の角度を調節する 本体をしっかりと保持し、ベースプレート①を傾けて角度を調節します。 ベースプレート①は、ベースプレート①が切断材料の表面と接するように調節してくださ
03 GSA1100E(改 01) 使い方 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 14 4. ベースプレート①を軽く前後に動かし、確実に取り付けられているか確認します。 確実に取り付けられていないときは、ベースプレート①の位置を確認し、再度ネジを締めつけてください。
03 GSA1100E(改 01) 使い方 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 15 取り付け 1. セーバーソーブレード着脱レバー⑤を時計方向(矢印の方向)に回します。 2. セーバーソーブレード⑦を奥まで差し込みます。 3. セーバーソーブレード着脱レ
03 GSA1100E(改 01) 使い方 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 16 セーバーソーブレードは、刃を上下どちらの方向にしても取り付けられます。 ベースプレート①や切断材料(特にパイプ)より刃が先に出ない短いセーバーソーブレードや、曲がったセーバーソ
03 GSA1100E(改 01) 使い方 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 17 作業する セーバーソーブレード⑦を点検する ● セーバーソーブレードは短すぎないか? ● セーバーソーブレードは曲がっていないか? ● セーバーソーブレードの刃先が欠けていたり
03 GSA1100E(改 01) 使い方 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 18 切断する ◆ 使用中は、セーバーソー本体を確実に保持してください。 ◆ 作業時、セーバーソー本体は軽く押すだけで十分です。 必要以上に強く押しつけると、セーバーソーブレード⑦を
00-02 GSA1100E(改 01) 目次 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 1 安全上のご注意 警告表示の区分 ···································· 2 電動工具全般についての注意事項 ················
03 GSA1100E(改 01) 使い方 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 19 切断を終了する 「電子無段変速スイッチ④」から指を離します。 セーバーソーブレード⑦の動きが完全に止まるまで、本体を床やテーブルなどに置かないでください。 「電子無段変速ス
03 GSA1100E(改 01) 使い方 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 20 ポケット切断をする ◆ ポケット切断をするときは、「切断する」の警告・注意文および操作方法をよく読み、内容を理解してから作業を行ってください。 ◆ 電源コードを切断しないように注
03 GSA1100E(改 01) 使い方 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 21 8. 切断が終わったら「電子無段変速スイッチ④」から指を離し、本体を材料から離します。 セーバーソーブレード⑦の歯を上向きに取り付け、セーバーソー本体を逆向きに保持して作業する
04 GSA1100E(改 01) 困ったときは 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 22 故障かな?と思ったら ① 『取扱説明書』を読み直し、使い方に誤りがないか確かめます。 ② 次の代表的な症状が当てはまるかどうか確かめます。 症 状 原
04 GSA1100E(改 01) 困ったときは 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 23 修理を依頼するときは ◆ 『故障かな?と思ったら』を読んでもご不明な点があるときは、お買い求めの販売店または弊社コールセンターフリーダイヤルまでお尋ねください。 ◆ 修理を
05 GSA1100E(改 01) お手入れと保管 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 24 ◆ 不意の作動によるけがの発生を防ぐため、電源プラグを電源コンセントから抜き、セーバーソーブレード⑦をセーバーソー本体から取り外して、お手入れをしてください。 クリ
05 GSA1100E(改 01) お手入れと保管 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 25 保 管 セーバーソーを使った後は、きちんと保管する ● 子供の手が届くところ、または錠が掛からないところに置かない。 ● 風雨にさらされたり、湿度の高いところに置かな
01 GSA1100E(改 01) 安全編 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 2 ◆ 火災、感電、けがなどの事故を未然に防ぐため、次に述べる『安全上のご注意』を必ず守ってください。 ◆ ご使用前に、この『安全上のご注意』すべてをよくお読みのうえ、指示に従って正しく
01 GSA1100E(改 01) 安全編 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 3 警 告 1. 作業場は、いつもきれいに保ってください。ちらかった場所や作業台は、事故の原因となります。 2. 作業場の周囲状況も考慮してください。◆ 電動工具は、雨ざ
01 GSA1100E(改 01) 安全編 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 4 8. きちんとした服装で作業してください。 ◆ だぶだぶの衣服やネックレスなどの装身具は、回転部に巻き込まれる恐れがあるので着用しないでください。 ◆ 屋外での作業の場合には、ゴム手袋
01 GSA1100E(改 01) 安全編 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 5 15. 電動工具は、注意深く手入れをしてください。 ◆ 安全に能率よく作業していただくために、刃物類は常に手入れをし、よく切れる状態を保ってください。 ◆ 注油や付属品の交換は、取扱説明
01 GSA1100E(改 01) 安全編 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 6 21. 損傷した部品がないか点検してください。 ◆ 使用前に、保護カバーやその他の部品に損傷がないか十分点検し、正常に作動するか、また所定機能を発揮するか確認してください。 ◆ 可動部分
01 GSA1100E(改 01) 安全編 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 7 24. 電動工具の修理は、専門店に依頼してください。 ◆ この製品は、該当する安全規格に適合しているので改造しないでくださ い。 ◆ 修理は、必ずお買い求めの販売店、またはボッシュ電動工
01 GSA1100E(改 01) 安全編 2009 年 12 月 8 日(火) 午前 10 時 48 分 8 セーバーソーについての注意事項 電動工具全般の『安全上のご注意』について、前項ではご説明しました。ここでは、セーバーソーをお使いになるうえで、さらに守っていただきたい注意事項につい
Comentarios a estos manuales