このたびは、弊社ハンマードリルをお買い求めいただき、誠にありがとうございます。● ご使用になる前に、この『取扱説明書』をよくお読みになり、正しくお使いください。● お読みになった後は、この『取扱説明書』を大切に保管してください。わからないことが起きたときは、必ず読み返してください。ハンマードリルPB
8. 使用中、機械の調子が悪かったり、異常音がしたりしたときは直ちにスイッチを切って使用を中止し、お買い求めの販売店又はボッシュ電動工具サービスセンターに点検・修理を依頼してください。◆ そのまま使用していると、事故の原因になります。9. シリカや石綿は人体に有害です。このような材料に穴あけする時は
9弊社では、不要になった電動工具本体のリサイクル活動を推進しています。不要になった電動工具本体を処分するときは、お買い求めになった弊社電動工具取扱販売店にご相談ください。資源保護・環境保護のため、弊社の推進するリサイクル活動にぜひご協力くださいますよう、お願い申しあげます。電動工具本体の回収・リサイ
10◆ コンクリート、石材の穴あけ◆ 木材、金属などの穴あけ◆ ネジの締め、緩め本本製製品品ににつついいてて用 途各部の名称◆このイラストの形状・詳細は、実物と異なる場合があります。④作業切り替えレバー⑤オン保持ボタン⑥メインスイッチ⑦変速ダイヤル⑧正転・逆転切り替え レバー⑨深さゲージ
11型 番 PBH 180RE定格電圧 単相 AC100V,50/60 Hz消費電力(入力) 510 W回転数(無負荷時) 0∼1100 min-1{回転/分}打撃数(無負荷時) 0∼4800 min-1{回/分}穴あけ能力(最大径)コンクリート 18 mmφ鉄工 13 mmφ*木工 30 mmφ*
12使用電源を点検する使使いい方方作業前の準備をする◆ 作業前の準備をするときは、電源プラグを電源コンセントから抜いてください。◆ 電源コードや電源プラグが損傷しているときは、直ちに使用を中止してください。お買い求めの販売店またはボッシュ電動工具サービスセンターに修理を依頼してください。● 単相 A
13締め付けバンド④ 締め付けバンドが、奥まではまっていることを確認します。⑤「サイドハンドル固定ネジ⑩」を締めます。この際、ガタつきがないか確認してください。作業に適した位置にサイドハンドルを固定すると、作業中に安定した姿勢が取れ、疲労を減らすことができます。取り外し①「サイドハンドル固定ネジ⑩
14先端工具を選ぶコンクリートなどの穴あけSDSプラスビットS4SDSドライバーアダプター(ビット3本付き)ネジの締め振動ドリルビットコンクリートなどの穴あけドリルビット木材、金属などの穴あけ木工用鉄工用SDSプラスシャンクの先端工具ストレートシャンクの先端工具別売別売S
15先端工具を取り付ける・取り外す◆ けがの発生を防ぐため、電源プラグを電源コンセントから抜き、先端工具の取り付け・取り外し作業をしてください。◆ 穴あけ直後の先端工具は高温になります。冷たくなってから、先端工具を取り外してください。◆先端工具は、刃先に触れないように注意して扱ってください。けがの発
16取り外し① スリーブを後方へ引きながら、先端工具を抜き取ります。抜き取る 引く別売アクセサリーのSDS13mmハンマーチャックを使用すると、市販のストレートシャンクの先端工具が使用できます。別売アクセサリーをハンマードリル本体へ取り付けるときは、SDSプラスビットを使うときと同様に行います。
17別売アクセサリーのSDS13mmハンマーチャックまたはSDS回転チャックセットを使用すると、市販のストレートシャンクの先端工具が使用できます。別売アクセサリーをハンマードリル本体へ取り付けるときは、SDSプラスビットを使うときと同様に行います。(15ページ参照)別売アクセサリーの使用方法は、それ
PBH180RE.qxd 2003.10.1 11:56 AM ページ 2
18取り付け(穴あけ作業時に役立つ)①「深さゲージ固定レバー⑨」を押しながら、サイドハンドルに深さゲージを差し込みます。取り外し①「深さゲージ固定レバー⑨」を押しながら、サイドハンドルから深さゲージを抜き取ります。深さゲージを取り付ける・取り外す押す抜き取る差し込む深さゲージのギヤ部分をサイド
19作業する①「深さゲージ固定レバー⑨」を押しながら、あけたい穴の深さに合わせて深さゲージを動かします。深さゲージを調節する(穴あけ作業時)ドリルビットをツールホルダーの後方に押し込んで、あそびのないことを確認してください。押す穴の深さ「作業切り替えレバー④」を か の位置にしっかりと切り替え
20コンクリートや石材、レンガなどの穴あけ作業切り替えレバー「正転・逆転切り替えレバー⑧」を切り替える(下図参照)◆ 本体の損傷を防ぐため、モーターの回転が止まった状態で、「正転・逆転切り替えレバー⑧」を切り替えてください。◆「メインスイッチ⑥」を引き込んでいるとき、「正転・逆転切り替えレバー⑧」
21木材、金属などの穴あけネジ締め作業切り替えレバー正転・逆転切り替えレバー 変速ダイヤルネジ緩め作業切り替えレバー正転・逆転切り替えレバー変速ダイヤル正転・逆転切り替えレバー変速ダイヤル作業切り替えレバーPBH180RE.qxd 2003.10.1 11:57 AM ページ
◆ 作業中に振り回されないよう、ハンマードリル本体にサイドハンドルを取り付けてください。両手で本体のグリップとサイドハンドルをしっかり保持し、作業してください。◆ 作業中は常に、ハンマードリル本体より後方に電源コードがくるようにしてください。電気コードが回転部に巻き込まれると事故の原因になります。◆
① 先端工具を材料に当てます。②「メインスイッチ⑥」を引き込みます。① 先端工具をネジ頭の溝に合わせます。②「メインスイッチ⑥」をゆっくりと引き込みます。コンクリートや石材、レンガなどの穴あけ木材、金属、プラスチックなどの穴あけネジの締め・緩め連続作業する● 連続作業するときは、「メインスイッチ⑥」
ボッシュマルチクリーナーと接続することで、吸じんしながら作業ができます。吸じんシステム(別売)と接続する吸じん専用ホース(1 610 793 002)ホースアダプター(1 609 200 933)ホースシステムアダプター(2 607 000 748)吸じんアダプターマルチクリーナー
25SDSプラス吸じんビットを使用する吸じんビットアダプターをSDSプラス吸じんビットの後ろから取り付け、ビニールホース、ホースニップル、ホースアダプター、マルチクリーナーの順に接続します。ビニールホース(1 610 706 001)ホースニップル(1 613 386 029)マルチクリーナ
故障かな?と思ったら困困っったたととききはは① 『取扱説明書』を読み直し、使い方に誤りがないか確かめます。② 次の代表的な症状が当てはまるかどうか確かめます。ツールホルダー内に異物がつまっているSDSプラスシャンクでない先端工具を挿入している先端工具を交換する100Vの電源を使う「正転
27おお客客様様ごご相相談談フフリリーーダダイイヤヤルル 00112200--334455--776644土・日・祝日を除く、午前10:00∼12:00、午後1:00∼4:00ボボッッシシュュ電電動動工工具具ササーービビススセセンンタターー北北海海道道((BBSSCC北北海海道道))〒003-087
警告表示の区分 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2電動工具全般についての注意事項 . . . . . . . . . . . . . . . . 2ハンマードリルについての注意事項 . . . . . . . .
おお手手入入れれとと保保管管通風口やスリーブなどに付いたゴミ、ホコリを取り除く乾いた、柔らかい布で本体の汚れをふき取るクリーニング変色の原因になるベンジンなど、溶剤を使わないでください。ハンマードリルを使った後は、きちんと保管する保 管● 子供の手が届くところ、または錠が掛からないところに置かない。
29付付 録録SDSプラスビットS4コンクリートの穴あけに錐 径(mmφ)全長110mmショ ートタイプ 品 番全長160∼166mm品 番ロングタイプ有効長(mm)有効長(mm)錐 径(mmφ)全長250∼260mm品 番全長450∼460mm品 番有効長(
30SDSプラス吸じんビット全長210mm錐 径(mmφ)全長210mmSDSプラス吸じんビット品 番有効長(mm)全長210mm品 番有効長(mm)品 番有効長(mm)8.010.012.014.016.018.01101101101102 608 5
31SDS回転チャックセットSDSドライバーアダプター(ビット3本付き)品番:2 607 000 982品番:SDS-DR穴あけ、ネジ締めに品番:652SDS13mmハンマーチャック(チャックハンドル付き)振動ビットを使用してコンクリートなどへの穴あけに(2個)(1個)吸じん専用ホース品番:1
MEMOMEMOPBH180RE.qxd 2003.10.1 11:57 AM ページ 32
PBH180RE.qxd 2003.10.1 11:57 AM ページ 33
● 本取扱説明書に記載されている、日本仕様の能力・型番などは、外国語の印刷物とは異なる場合があります。● 本製品は改良のため、予告なく仕様等を変更する場合があります。● 製品のカタログ請求、その他ご不明な点がありましたら、お買い求めになった販売店または弊社までお問い合わせください。電動工具
2ご使用上の注意事項は と に区分していますが、それぞれ次の意味を表わします。なお、 に記載した事項でも、状況によっては重大な結果に結び付く可能性があります。いずれも安全に関する重要な内容を記載しているので、必ず守ってください。ここでは、電動工具全般の『安全上のご注意』についてご説明しま
1. 作業場は、いつもきれいに保ってください。◆ ちらかった場所や作業台は、事故の原因となります。2. 作業場の周囲状況も考慮してください。◆ 電動工具は、雨ざらしにしたり、湿った、又はぬれた場所で使用しないでください。◆ 作業場は十分に明るくしてください。◆ 可燃性の液体やガスのある所で使用しない
48. きちんとした服装で作業してください。◆ だぶだぶの衣服やネックレスなどの装身具は、回転部に巻き込まれる恐れがあるので着用しないでください。◆ 屋外での作業の場合には、ゴム手袋と滑り止めのついた履物の使用をお勧めします。◆ 長い髪は、帽子やヘアカバーなどで覆ってください。9. 保護めがねを使用
514. 無理な姿勢で作業をしないでください。◆ 常に足元をしっかりさせ、バランスを保つようにしてください。15. 電動工具は、注意深く手入れをしてください。◆ 安全に能率よく作業していただくために、刃物類は常に手入れをし、よく切れる状態を保ってください。◆ 注油や付属品の交換は、取扱説明書に従って
20. 油断しないで十分注意して作業を行ってください。◆電動工具を使用する場合は、取扱方法、作業の仕方、周りの状況など十分注意して慎重に作業してください。◆ 常識を働かせてください。◆ 疲れている場合は、使用しないでください。21. 損傷した部品がないか点検してください。◆ 使用前に、保護カバーやそ
7電動工具全般の『安全上のご注意』について、前項ではご説明しました。ここでは、ハンマードリルをお使いになるうえで、さらに守っていただきたい注意事項についてご説明します。1. 必ずアース(接地)してください。(二重絶縁品、低電圧品は除く。)2. アース線をガス管に接続しないでください。(二重絶縁品、低
Comentarios a estos manuales